ひたちなか市の株式会社春海丸は産業廃棄物・一般廃棄物の収集運搬から一般貨物運送まで行っています。

  • 029-285-8100
  • メールでのお問い合わせ

植物触媒とは

植物触媒とは

フィトケミカル『天然の化学物質』が創り出す植物触媒機能

古くから「薬草」として使用されてきた「イタドリ」「よもぎ」「柿の葉」等を原料としこれら植物の天然作用を最大限に生かした世界的にも類を見ない機能素材です。
これらにはポリフェノール類レスベラトロール、他フィトケミカル・・といった有効成分が豊富に含まれています。色々な素材や分野で活用・実証効果を得ております。

植物触媒コーティングとは

未来の常識『植物触媒・植物建材』

植物触媒とは、日本の薬草や生薬の中から厳選した「イタドリ・よもぎ・柿の葉」の抽出成分を主要成分とした、天然由来の素材で精製された植物建材です。

この植物触媒を、日本の住宅の90%以上で使用されているビニールクロスの表面に、特殊な施工によって塗布します。すると、建材から揮発するいわゆる「建材臭・新築臭」を分解・無害化することができます。

さらに、分解・無害化された空気(酸素)にはマイナスの電子が帯電します。この空気を体内に取り込むことで、身体に「還元効果・還元作用(酸化から守る・錆を防ぐ)」があることが検証されています。

このように、植物触媒は住環境を健やかに保つための新しい施工方法です。

イタドリ

イタドリという名前の由来通り、擦り傷等の皮膚疾患に効果があり、漢方薬や化粧品、サプリメントにも使用されており、ポリフェノール類・リスベラトロールとしても強い抗酸化力を持っています。

🔳優れた酸化防止による「エイジングケア」「免疫力向上」効果
🔳血行促進・血流改善
🔳基礎体温・基礎代謝向上
🔳疲労回復
🔳肌弾力の改善効果

よもぎ

豊富なビタミンC等の成分により、古くから殺菌や身体をサビさせる活性酸素除去作用があるとされています。また食用・美容・灸など和漢薬としても定期的に利用されています。

🔳抗菌・消臭効果
🔳ホルムアルデヒド分解
🔳抗アレルギー効果
🔳整肌(ひきしめ)効果

柿の葉

古くから様々な病気や怪我に効能を発揮し、最近では抗がん作用も化学的に証明され、インフルエンザやノロウイルスを含む12種のウイルスに対して、不活性化が認められた研究効果もあります。

🔳有害化学物質吸収分解
🔳抗菌・消臭効果
🔳抗酸化効果
🔳整肌(ひきしめ)効果
🔳柿の葉寿司など食品保存効果

化学物質過敏症等に合理的配慮の義務化

合理的配慮の義務化とは

障害のある人が他の人と平等に社会に参加できるようにする為に、個々の状況に応じて提供される支援やと調整のことを指します。これは、障害のある人が教育・就労・日常生活などのあらゆる場面で不利益を受けずにすむようにするためのものです。

化学物質過敏症患者に対する合理的配慮は、2024年4月からの障害者差別解消法の改正によって、行政機関だけでなく事業者にも義務化されました。事業者には、企業、団体、店舗など、営利・非営利、個人・法人に関わらず、日常生活や社会生活全般における配慮が求められます。

合理的配慮の具体的な例

環境整備:香料や抗菌消臭成分を避ける、無香料での対応を可能な場所を確保するなどが考えられます。 意思疎通:筆談や音声アシスト、ジェスチャーなど、化学物質に反応しやすい患者さんの状況に合わせて、コミュニケーション方法を調整する。

障害者差別解消法の対象となること

障害者差別解消法では、障害を理由とする不当な差別が禁止され、障害のある人への合理的配慮の提供が求められています。化学物質過敏症患者も、この法律の対象となり得る場合があります。

VOCは生活する様々な場所にあ ふれています。住宅の機密性が高くなり、建築建材・接着剤・ 芳香剤・消臭剤・柔軟剤等に含まれる化学物質が室内空気汚染を引き起こし、私たちの健康に悪影響を与えています。

いわゆる『シックハウス症候群』を引き起こします。植物触媒は、このような人の体に影響を与える有害物質を低減させて、綺麗な空気に改善させます。空気清浄機と違い一度施工すればメンテナンスフリーなので安心です。 

身体サビてませんか?

化学物質を過剰に摂取すると身体は「酸化」し、鉄のサビのように細胞はサビていきます。この参加が、廊下を早める原因になってます。化学物質を利用する事で生活が便利になった分、多くの化学物質を吸いながら生活をせざるを得ません。また化学物質は、生活習慣病やガンを引き起こす原因の一つとなっているんです。

plants coatは2種類 床または壁・天井に施工できます

植物触媒のメカニズム

植物触媒 plants coat でコーティングをしたお部屋で過ごすと、酸化したカラダが還元されることが立証されています。

植物触媒取扱商品例

植物触媒を使用した商品は多数あります。

Q&A

施工にはどのくらいの時間がかかりますか?
【床】100㎡ていどの施工なら1日で完了します。【壁・天井】床面積100㎡程度の壁・天井施工の場合1日で完了します。4層丁寧に塗り重ねます。
翌日に家具の移動や事前のクリーニング等が必要な場合は別途時間がかかります。ご相談下さい。
コーティングできるのはどんな床・壁・天井ですか? 無垢の床や塗り壁への施工はできますか?
【床】一般的なフローリング材や床暖房にも対応できます。無垢の床材の場合は素材の特性を活かす為に、天井・壁への施工をお薦めします。
【壁・天井】基本はビニールクロスの壁紙表面への施工となります。既設の壁紙表面にも施工は可能ですが、汚れや黄ばみがある場合は施工できないこともあります。汚れや傷の補修後の施工が必要な場合、別途費用がかかります。
コーティングはどのくらい持ちますか?保証期間は何年ですか?
【床】床のコーティングの剥がれに対する保証は10年間です。ただし、お客様の使用状況に起因する剥がれは保証対象外となります。
【壁・天井】効果は施工済みの壁紙(ビニールクロス)を剥がすまでとなります。一般的に壁紙(ビニールクロス)は寿命を10年とされていますので、概ね10年程度が目安です。施工不良による修正等は迅速に対応いたします。
コーティング後のお手入れは必要ですか?
【床】ワックスがけなど特別なお手入れは必要ありません。
【壁・天井】特別なお手入れは必要ありません。ホコリの付着を抑制するので掃除が楽になります。床・壁ともに通常のお掃除(水拭きや洗剤拭き)で大丈夫です。
他のコーティング材との違いは何ですか?
化学物質の分解、抗菌、防カビ、防臭機能を持つコーティング材に、光触媒コーティングがあります。光触媒の主な原料は酸化チタンという有害物質です。
植物触媒コーティングは天然成分100%で出来ています。環境にも優しく、更に、抗酸化作用・還元作用といった健康をサポートする機能を持ってるのが特徴です。
ページ上部へ戻る